忍者ブログ
ぬこすきー
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/12 とらねこ]
[06/16 チャトラン]
[06/13 暗黒皇帝]
[10/26 まっぴ]
[08/30 とらねこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とらねこだったりヨチヨチだったり
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の文学フリマ前後の日記でも
久しぶりに書こうかと思ったのですが
如何せん内容が濃すぎて…。

何処を端折っても1本に収まりきらんので
小出しにしますw
PR
ってことで久しぶりに
名古屋&関西方面でも行こうかと思って
向こうの友人数人にSPAMメール(ぉぃ)を一斉送信した所…


ものの数分で返事が!


テヘッ!嬉しいじゃないか!















ちょwwwおまwww


係長の目の前でフイタw


査定に響いたらどうするんだよ・゜・(つД`)・゜・。
自宅を朝6時頃出れば輪行で土浦駅に8時は着く。

土浦駅から『つくばりんりんロード』
ゴール地点であるJR水戸線の岩瀬駅まで北上(約40km)

途中休憩や観光を含めても2時間あれば充分か。


岩瀬駅からは西へ
国道50号⇒県道216号といき、真岡鉄道を越えた辺りで294号にぶつかる。

294号との交差点から数百メートル南下すると右手に
『道の駅にのみや』があるのでここで休憩とってもいいかも。
岩瀬駅から道の駅にのみやまでは約15km。

294を再び北上、1kmチョット行くと県道310号にぶつかるので西へ。

その先
・砂ヶ原橋から鬼怒川CRに入る

あるいは、310号をもう少し西に行き
・坪山大橋から田川CRに入る

サイクリングコースとしては
鬼怒川CRの方が途中休憩所も数箇所あるし道も良さそう。
田川CRは宇都宮に向かうなら若干距離が短くなる。

田川CR経由なら約28km
鬼怒川CR経由なら約35km


で、宇都宮で餃子でも食べて帰ってくると
誰かこんな感じでいかない?w
[※随時、追記更新していきます]

久しぶりに買ってしまったノートPC

ドスパラやマウスコンピュータ、Dell、はたまたHPと。
色々観てて

・Core i5-540M
(Core i7なら結構金出さないとクロック低いしクアッドコアじゃなくてもいいかなぁと)
・ゲフォなら330M or 335M,Radeonなら mobile HD 4570~5650辺り
・メモリ4GB
・OSはwin7 Pro 64bit
辺りで12万位のを見繕っていたんだけど・・・。
(重さは大体どこもこのスペックだと2.5~3kg位)

思わずコレ買っちゃった

『FRNS5301/Q \49,800』
PC-image

CPU Intel Core2Duo P8600(2.40GHz/1066MHz/3MB)
OS Windows Vista® Home Premium 32bit版 with SP1
チップセット IntelPM45
メモリ2GB(2GBx1)メモリ DDR2-SODIMM PC5300(空1)
HDD 160GB Serial-ATA/5400rpm
光学ドライブ【DVDスーパーマルチドライブ】
ビデオ Mobility Radeon™ HD 3470 256MB
液晶 15.4型光沢ワイド液晶(1280x800)
重量2.0kg


これで5万ですよ・・・。
んまあ色々不満は無くも無いけど
やりたいこと、
ぶっちゃけゴロゴロしながらFFXI
にはコレで必要十分なのよね

FFベンチ(勿論14じゃなくて11のVer3w)は
多分Highで5,000位


OSは入れ替えるかもしれない
たまにはちょっと真面目な(?)話でも。

私はシステム屋さんでもなんでもないので
タダ文句を言うだけの側なんですが

チョコチョコ覗いてるサイト『スラッシュドット』に以前こんな記事がありました。

『視覚障害者のインターネット使用、サイトやベンダーはもっと考慮すべき?』
記事そのものよりそういった視覚障害者に縁のある方のコメントが参考になるので気が向いたらでも呼んでいただきたい。

以下、引用。


視覚障害者のインターネット使用はかなりフラストレーションが溜まるものだそうだ(ComputerWorld記事本家/.記事)。例えばマイクロソフトは画面読み取りのツールなどを提供しているが、使い勝手に関する改善の余地は大幅にあるとのこと。単純に画面上の情報が分かるだけでは不十分で、複雑化したウェブページをナビゲートするのは至難の業であることも多いという。記事に対する意見は大半がこの問題を取り上げたことに対する好意的なものだったそうだが、中には「視覚障害者は、糖尿病患者が『砂糖を使うな』と主張できないのと同じで、自分たちのニーズを満たすよう周りに対してそんなに要求出来ないものだという現実を理解すべき」とのコメントもあったそうだ。本家ではウェブサイトやソフトウェアメーカーの努力が足りていないのか、それとも視覚障害者は現状を受け入れるしかないのか?と投げかけている




まあ、ザックリいうと
視覚障害を持った人はインターネットを使わないかというとそんなことは全くない。
何万もする画面読み取りツール(恐らくテキスト⇒音声程度)を使ってやっていると。
ただflash、PDF、画像なんかだとソレが出来ないのよね。
欲しい情報までとても辿り着けないんだそうだ。

flashでシャレオツなサイトを作るのも結構ですよ。
ただその隅っこにサイトマップに置いとくくらいしてやりませんかねぇ。
勿論コストもあるでしょうし、物によってははなっから
視覚障害者なんて相手にしてねーわってのも有るでしょうけどね。

っていうかねぇ目が見える人間からしても
分かり辛いFLASHサイトがゴロゴロしてるわ…w
センスすらもないわ


んじゃまあ仕事でそんなんに関わらない人間(自分もそうだけど)は
全く何も気にすることが無いのかというとそんなこともない。

例えば仕事なりで作るプレゼン資料。
アレね一度全部白黒で印刷してみるといいですよ。
モノクロで出してみて分かり難いところ(グラフの線が多かったりするとね)
って、俗に色弱や色盲って呼ばれる人達には分かり難い可能性があるから。

私もこれ位は気をつけてます。

色弱なんて言われる人は結構な割合で居ますからねぇ。
私の周りにもゴロゴロ。
私だって眼鏡外せば超キツイ乱視に近眼で殆ど何も見えないし。

この辺は『カラーユニバーサルデザイン』でぐぐってみると
詳しい情報がゴロゴロでてきます。

今もサクッと調べてみたら
『はてなのカラースターの違いが分からない』
なんてなことも。


笑えたのが『色弱 モノクロ グラフ』でググってみたら一番上に出てきた
『三島市色覚バリアフリー指針』


肝心な所がPDFだけじゃねーかwww


こういう、一見「私達は良識ありますぜ~」と言ってるだけの人達はちょっと残念。


といいつつ自分の日記確認してみたらほとんどalt属性ついてねーでやんのw
Copyright (C) 2009 帰ってきたよちよちぶろぐ, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]